|
|
|
|
|
|
|
![]() |
QRコードとARの違いについて教えてください。 |
![]() |
QRはQRコードを読み取ることにより、該当する情報を文字列として受け取ることができます。例えば、QRコードにかざすとWEBサイトを表示するという仕掛けは、QRコードにホームページの掲載内容が記録されていて表示されるのではなく、単にホームページのアドレス(文字列)を返し、あとはブラウザが任され表示しているということになります。つまり文字情報を伝達するための技術であるといえます。 これに対しARはあらかじめ登録された画像や、その他キーとなる情報を(例えばスマートフォンに搭載されているGPSから位置情報など)読み取ることにより、登録されたコンテンツを呼び出し、PCやスマートフォン、カメラのファインダ越しに見えている現実世界に重ね合わせて投影する。つまり現実世界を拡張し表示・表現する技術であるといえます。 |
![]() |
マーカーは、どんな画像でも可能ですか? |
![]() |
ロゴやキャラクターなど、紙媒体に掲載されているあらゆる2D画像で登録できます。 |
![]() |
誤認識を防ぐには、どんなマーカーがいいかポイントを教えてください |
![]() |
デジタルカメラでマーカーの特徴点を解析する際には、コントラストが高い(明暗がはっきりしている)ほうが特徴点を認識しやすいという特性を持っているので、意識する必要があります。スキャンしている環境の明るさにも影響されるのでご注意ください。 |